Page.2047
2012/07/28 23:49:48
ロンドンオリンピックが始まりました。
体操やサッカーなど様々な種目がありますが、皆さんいい結果が残せると良いですね!
一応時事ネタを取り入れてみましたが、全くオリンピックについて知らないので、以上で手詰まりです。
ちなみに皆さんは何か熱心に応援したくなるスポーツはあるのでしょうか。
頻繁によく聞かれるのはサッカーや野球かと思いますが、バスケやフィギュアスケートなど、どれも魅力的なものですね。
また何かオススメのものがありましたら教えてください!
私も応援しているスポーツがあるのですが、そのスポーツを見ている方が周りにいないので、今日の予選も1人で熱く応援したいと思います。
ちなみに昨年の私の個人課題の目録は、このスポーツの歴代チャンピオンについてにしました。
好きなことだったので、作業も取りかかりやすかったです。
ということで、この夏はオリンピックの熱で暑くなりそうですので、水分補給など体調管理にお気をつけください!
あと課題に取り組む事も忘れないようにしましょう!
それでは!!
SA2012川元
体操やサッカーなど様々な種目がありますが、皆さんいい結果が残せると良いですね!
一応時事ネタを取り入れてみましたが、全くオリンピックについて知らないので、以上で手詰まりです。
ちなみに皆さんは何か熱心に応援したくなるスポーツはあるのでしょうか。
頻繁によく聞かれるのはサッカーや野球かと思いますが、バスケやフィギュアスケートなど、どれも魅力的なものですね。
また何かオススメのものがありましたら教えてください!
私も応援しているスポーツがあるのですが、そのスポーツを見ている方が周りにいないので、今日の予選も1人で熱く応援したいと思います。
ちなみに昨年の私の個人課題の目録は、このスポーツの歴代チャンピオンについてにしました。
好きなことだったので、作業も取りかかりやすかったです。
ということで、この夏はオリンピックの熱で暑くなりそうですので、水分補給など体調管理にお気をつけください!
あと課題に取り組む事も忘れないようにしましょう!
それでは!!
SA2012川元
スポンサーサイト
Page.2044
2012/07/25 02:24:09
7月もそろそろ終わりを迎えようとしていますね。
皆さん、待ちに待った夏休みまであと少しですよ!
来週から期末テスト週間に入りますが、テストがある人は体調を崩さない程度に勉強頑張ってくださいね。
後期共同演習にむけての準備も忘れずに。
瓦版にも書いていますが、夏休みをしっかり有効利用しましょう。
さて、最近ますます夏らしい(?)暑さになってきたためか、虫(主に蜘蛛)をよく見かけるようになりました。
皆さんはこの時期に見る苦手な虫っていますか?
私は蜘蛛が大っっっっっ嫌いです。
その嫌いな蜘蛛が、バイトから帰ってきたら家にいたので激しく萎えました。
しかも定期券を一回り大きくしたようなサイズの蜘蛛で、リビングの天井をちょろQ並みのスピードで這い回っていたので、全身鳥肌が立ちました。(蜘蛛怖いのと私の晩ご飯に落ちたらどうしよう、という二重の意味で)
もちろん蜘蛛はしっかり退治してもらいました。
我が家唯一の勇敢なる聖戦士である母に。
右手には黒き印が刻まれし聖なる剣を(丸めた新聞紙)、左手には退魔の白煙を収めし聖なる銃を(殺虫剤)を持つ立ち姿のなんと神神しい(普通に安心する)ことか・・・!
厨二病発動!笑
要するに母は強し、です。そして新聞紙と殺虫剤は伝家の宝刀です。
そこの虫嫌いな人!もしもに備えて手の届く範囲に殺虫剤と新聞紙を常備しておくことをおすすめしますヨ。
あなたの身をきっと守ってくれるはずです!
では、そろそろ深夜テンションが入って変な人になりそう(いや・・・手遅れか)なのでこの辺で失礼します!
アディオス!
SA2012西浜
皆さん、待ちに待った夏休みまであと少しですよ!
来週から期末テスト週間に入りますが、テストがある人は体調を崩さない程度に勉強頑張ってくださいね。
後期共同演習にむけての準備も忘れずに。
瓦版にも書いていますが、夏休みをしっかり有効利用しましょう。
さて、最近ますます夏らしい(?)暑さになってきたためか、虫(主に蜘蛛)をよく見かけるようになりました。
皆さんはこの時期に見る苦手な虫っていますか?
私は蜘蛛が大っっっっっ嫌いです。
その嫌いな蜘蛛が、バイトから帰ってきたら家にいたので激しく萎えました。
しかも定期券を一回り大きくしたようなサイズの蜘蛛で、リビングの天井をちょろQ並みのスピードで這い回っていたので、全身鳥肌が立ちました。(蜘蛛怖いのと私の晩ご飯に落ちたらどうしよう、という二重の意味で)
もちろん蜘蛛はしっかり退治してもらいました。
我が家唯一の勇敢なる聖戦士である母に。
右手には黒き印が刻まれし聖なる剣を(丸めた新聞紙)、左手には退魔の白煙を収めし聖なる銃を(殺虫剤)を持つ立ち姿のなんと神神しい(普通に安心する)ことか・・・!
厨二病発動!笑
要するに母は強し、です。そして新聞紙と殺虫剤は伝家の宝刀です。
そこの虫嫌いな人!もしもに備えて手の届く範囲に殺虫剤と新聞紙を常備しておくことをおすすめしますヨ。
あなたの身をきっと守ってくれるはずです!
では、そろそろ深夜テンションが入って変な人になりそう(いや・・・手遅れか)なのでこの辺で失礼します!
アディオス!
SA2012西浜
Page.2043
2012/07/22 04:55:14
先日、後期の班編成が終わりました。
班が編成されたということは、既に後期の演習がスタートしたということでもあります。
まだ各班で大きな差は出ていないと思われますが、夏休み中は各班が様々な取り組みをするかもしれませんので、他の班の現状に安心しすぎたり楽観的に考えすぎたりしない方が良いと思います。
そして後期は体調を崩されてしまう方が多くなり、予定していたペースではうまくいかない事も考えられますので、今のうちに出来ることは済ませた方が安全かと思われます。
またレファレンスブックの意味等、課題で分からない所があれば、屯所が開いている今のうちに質問にいらしてください。
色々と述べましたが、以上の事を脅しと捉えず、あくまでもアドバイスとして捉えて頂けたら幸いです。
真面目に書いてたら目が覚めてきました。
あと16時間位乗り切れそうです。
長年の目標がようやく叶いそうですどうもありがとうございました。
では皆さんまた後期(?)にお会いしましょう。
SA2012川元
班が編成されたということは、既に後期の演習がスタートしたということでもあります。
まだ各班で大きな差は出ていないと思われますが、夏休み中は各班が様々な取り組みをするかもしれませんので、他の班の現状に安心しすぎたり楽観的に考えすぎたりしない方が良いと思います。
そして後期は体調を崩されてしまう方が多くなり、予定していたペースではうまくいかない事も考えられますので、今のうちに出来ることは済ませた方が安全かと思われます。
またレファレンスブックの意味等、課題で分からない所があれば、屯所が開いている今のうちに質問にいらしてください。
色々と述べましたが、以上の事を脅しと捉えず、あくまでもアドバイスとして捉えて頂けたら幸いです。
真面目に書いてたら目が覚めてきました。
あと16時間位乗り切れそうです。
長年の目標がようやく叶いそうですどうもありがとうございました。
では皆さんまた後期(?)にお会いしましょう。
SA2012川元
Page.2041
2012/07/21 04:46:54
おはようございます。
まさかの4時起きになった増田です。
まあ節電の加減で部屋が暑くて寝苦しかったので起きちゃっただけなんですけどね(笑)
夏はこれだから辛いのだ…(夏より冬派なので)
さて、前期の共同演習も個人演習も終わったと思ったら次はレポートとか定期試験が迫って来てますね(=_=;)
皆さんはどうでしょうか。やっぱりそろそろ試験勉強とかし始める頃でしょうかね?
私も4回生になるというのにまだ試験を受けます。…レポートもありますorz
なので、これからちょっと真面目にレポートを書こうかと思ってます(;..)φ
あれ?
外が明るくなってきた…(遠い目)。
では今回は短いですが、皆さんも試験など頑張って下さいね~(^_^)ノシ
SA2012増田
まさかの4時起きになった増田です。
まあ節電の加減で部屋が暑くて寝苦しかったので起きちゃっただけなんですけどね(笑)
夏はこれだから辛いのだ…(夏より冬派なので)
さて、前期の共同演習も個人演習も終わったと思ったら次はレポートとか定期試験が迫って来てますね(=_=;)
皆さんはどうでしょうか。やっぱりそろそろ試験勉強とかし始める頃でしょうかね?
私も4回生になるというのにまだ試験を受けます。…レポートもありますorz
なので、これからちょっと真面目にレポートを書こうかと思ってます(;..)φ
あれ?
外が明るくなってきた…(遠い目)。
では今回は短いですが、皆さんも試験など頑張って下さいね~(^_^)ノシ
SA2012増田
Page.2040
2012/07/19 21:55:13
京都光華司書課程(大学公式)で
後期の授業(月1:情報資源組織論)について公開されました☆
下記をクリックして確認しておいてください。
http://blog.koka.ac.jp/mt2/users/kokasisyo/2012/07/201224.html
SA2012一同
後期の授業(月1:情報資源組織論)について公開されました☆
下記をクリックして確認しておいてください。
http://blog.koka.ac.jp/mt2/users/kokasisyo/2012/07/201224.html
SA2012一同
Page.2032
2012/07/18 12:00:00
本日はレポートの最終提出お疲れ様でした。
そして、さっそく後期情報サービス演習の仮班長が決定いたしましたのでお知らせします。
◇テーマ・・・・・仮班長◇
・灯台・・・・・10G里さん
・忍たま乱太郎・・・・・10G椙森さん
・クトゥルフ神話について・・・・・10G田中さん
・マリー・アントワネット・・・・・10Y高田さん
・浮世絵の「種類」・・・・・10Y武田さん
・女性のがん・・・・・10Y中野さん
仮班長に選ばれた方は、後期のグループ要員として、1名班員を指名することができます。
指名を受けた人が同意をした場合に、事前決定の固定班員とします。
指名を受けた班員は、最新のblogのコメント欄に投稿してください。
記載の仕方は
「班テーマ、仮班長(10G姓) 固定班員(10Y姓)」
となります。
コメント欄の記載のやり方が分からない場合は下記の「葛野司書blogについてのコメント(授業質問)の記載について」の部分をクリックして読んでください。
葛野司書-Blog「葛野司書blogについてのコメント(授業質問)の記載について」
固定班員登録の締め切り日時は、7月18日(水)の午後1時とします。
指名を受けなかった他の受講生は、どの班に属したいか、あらかじめblogで確認するか、当該仮班長に連絡し概要を聞いて下さい。
SA2012一同より
そして、さっそく後期情報サービス演習の仮班長が決定いたしましたのでお知らせします。
◇テーマ・・・・・仮班長◇
・灯台・・・・・10G里さん
・忍たま乱太郎・・・・・10G椙森さん
・クトゥルフ神話について・・・・・10G田中さん
・マリー・アントワネット・・・・・10Y高田さん
・浮世絵の「種類」・・・・・10Y武田さん
・女性のがん・・・・・10Y中野さん
仮班長に選ばれた方は、後期のグループ要員として、1名班員を指名することができます。
指名を受けた人が同意をした場合に、事前決定の固定班員とします。
指名を受けた班員は、最新のblogのコメント欄に投稿してください。
記載の仕方は
「班テーマ、仮班長(10G姓) 固定班員(10Y姓)」
となります。
コメント欄の記載のやり方が分からない場合は下記の「葛野司書blogについてのコメント(授業質問)の記載について」の部分をクリックして読んでください。
葛野司書-Blog「葛野司書blogについてのコメント(授業質問)の記載について」
固定班員登録の締め切り日時は、7月18日(水)の午後1時とします。
指名を受けなかった他の受講生は、どの班に属したいか、あらかじめblogで確認するか、当該仮班長に連絡し概要を聞いて下さい。
SA2012一同より
Page.2037
2012/07/17 03:49:32
皆さんこんばんは~。
ありえない時間にブログ更新してますね。
ご飯の前に寝てしまって、ごはん食べた後にも寝てしまって、目がさえてるんですよ。
まぁ寝る子は育つってことで。
さてさて今日の京都は人がすごく多かったです!宵山でしたもんね。
浴衣を着た女の子をたくさん見かけました。
いいですね~お祭り♪
私は屋台では綿あめが一番好きです(*^▽^*)ノ
キャラクターの絵が載ってるやつ!←いくつだよ;
小さい頃は「セーラームーン」とか「姫ちゃんのリボン」とか買ってもらってました。世代ですね(笑)
あとは焼きそばとか、アメリカンドックが好きです。ベビーカステラも外せないですよね~。
食べ物以外では、ヨーヨー釣りが好きでした。
私の地元では夏祭りが無いので、屋台見るのは初詣の時くらいですね。
お祭りいいな~!花火も行きたい、やりたい~!って散々騒いでますけど、実際に行く予定はないです。
だって人多いし暑いし、外出るのめんどくさいんだもん・・・。
うわぁ最低発言。嫌な大人に育ってしまった(笑)
まぁ気が変わったら、いつか参戦します(^_-)-☆
SA2012浜田
ありえない時間にブログ更新してますね。
ご飯の前に寝てしまって、ごはん食べた後にも寝てしまって、目がさえてるんですよ。
まぁ寝る子は育つってことで。
さてさて今日の京都は人がすごく多かったです!宵山でしたもんね。
浴衣を着た女の子をたくさん見かけました。
いいですね~お祭り♪
私は屋台では綿あめが一番好きです(*^▽^*)ノ
キャラクターの絵が載ってるやつ!←いくつだよ;
小さい頃は「セーラームーン」とか「姫ちゃんのリボン」とか買ってもらってました。世代ですね(笑)
あとは焼きそばとか、アメリカンドックが好きです。ベビーカステラも外せないですよね~。
食べ物以外では、ヨーヨー釣りが好きでした。
私の地元では夏祭りが無いので、屋台見るのは初詣の時くらいですね。
お祭りいいな~!花火も行きたい、やりたい~!って散々騒いでますけど、実際に行く予定はないです。
だって人多いし暑いし、外出るのめんどくさいんだもん・・・。
うわぁ最低発言。嫌な大人に育ってしまった(笑)
まぁ気が変わったら、いつか参戦します(^_-)-☆
SA2012浜田
Page.2036
2012/07/17 03:22:10
今日は順位発表がありました。
1位:3班 映画『千と千尋の神隠し』の目録
2位:2班 『ゲゲゲの鬼太郎』における妖怪目録
3位:4班 TOY STORYシリーズのキャラクター目録
上位入賞班の皆さん、おめでとうございます!
そして受講生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
これで、前期共同演習の終了となります。
班決め・テーマ決めから始まって、あの頃はまだ桜が咲いていましたよね・・・。
それが今はこんなに暑くなって。蝉が鳴いてますよ・・・。
あっという間の様で、本当に長い道のりだったと思います。
どの班も、大変なことやしんどいことが語りつくせないほどあったと思います。
この経験は、後期個人演習&情報サービスを履修してらっしゃる方は後期共同演習で、必ず力になります。
今週は情報サービスの班編成がありテスト期間も近く、少しバタバタしますが;
大きな課題が一つ終わって、とにかく一安心ですね(●^o^●)
お疲れさまでした★
SA2012川元・浜田・増田
1位:3班 映画『千と千尋の神隠し』の目録
2位:2班 『ゲゲゲの鬼太郎』における妖怪目録
3位:4班 TOY STORYシリーズのキャラクター目録
上位入賞班の皆さん、おめでとうございます!
そして受講生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
これで、前期共同演習の終了となります。
班決め・テーマ決めから始まって、あの頃はまだ桜が咲いていましたよね・・・。
それが今はこんなに暑くなって。蝉が鳴いてますよ・・・。
あっという間の様で、本当に長い道のりだったと思います。
どの班も、大変なことやしんどいことが語りつくせないほどあったと思います。
この経験は、後期個人演習&情報サービスを履修してらっしゃる方は後期共同演習で、必ず力になります。
今週は情報サービスの班編成がありテスト期間も近く、少しバタバタしますが;
大きな課題が一つ終わって、とにかく一安心ですね(●^o^●)
お疲れさまでした★
SA2012川元・浜田・増田
Page.2035
2012/07/15 01:24:47
月曜は先週提出していただいた作品の順位発表です。
自分たちの作品がどのように評価されたのか、ドキドキしますね。
そして木曜は後期共同演習の班決めが行われます。
すでにテーマは発表されているのでテーマ色は分かったかと思いますが、
固定班員の方はどんな方々と班を組むことになるのか、それ以外の方はどの班になるのか、ドキドキしますね。
ちなみに情報サービス演習の方は、固定班員の募集期間が18日の13時までですので、
もしも興味のあるテーマに固定班員が居なければ班長さんに内容を聞いてみて、
それを踏まえて入りたいと思ったら班長さんにお願いしてみるのもいいでしょう。
つまるところ、今週は皆さん何かとドキドキされるんじゃないかな?と勝手に思うわけです。
心臓に悪いですねぇ。
個人的にもドキドキする事があります。人前で緊張する性格を直さなければ人生辛いですね。
なので早く水曜が終わればいいのにと思ってます。(←これが言いたかっただけじゃない?と思われた方、正解です)
重要な事としまして、土曜の屯所については先日こちらのブログにも書きましたが、
夏休みも同様に予約制となっていますのでご了承ください。
もう書くことが思い浮かばないので、これで終わりにします。
それでは皆さんまた月曜にお会いしましょう。
SA2012川元
自分たちの作品がどのように評価されたのか、ドキドキしますね。
そして木曜は後期共同演習の班決めが行われます。
すでにテーマは発表されているのでテーマ色は分かったかと思いますが、
固定班員の方はどんな方々と班を組むことになるのか、それ以外の方はどの班になるのか、ドキドキしますね。
ちなみに情報サービス演習の方は、固定班員の募集期間が18日の13時までですので、
もしも興味のあるテーマに固定班員が居なければ班長さんに内容を聞いてみて、
それを踏まえて入りたいと思ったら班長さんにお願いしてみるのもいいでしょう。
つまるところ、今週は皆さん何かとドキドキされるんじゃないかな?と勝手に思うわけです。
心臓に悪いですねぇ。
個人的にもドキドキする事があります。人前で緊張する性格を直さなければ人生辛いですね。
なので早く水曜が終わればいいのにと思ってます。(←これが言いたかっただけじゃない?と思われた方、正解です)
重要な事としまして、土曜の屯所については先日こちらのブログにも書きましたが、
夏休みも同様に予約制となっていますのでご了承ください。
もう書くことが思い浮かばないので、これで終わりにします。
それでは皆さんまた月曜にお会いしましょう。
SA2012川元